いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
3月7日発売される「クロスアイ」の説明となります。
【クロスアイとは】
GPSとレーザーを融合させることで、お互いのデメリットを補完することが可能になりました。
GPSのデメリットとしては、決まったハザードまでの距離しかわからないですが、レーザーを使用することで、その場で知りたいポイントまでの距離を知ることが出来るので、より戦略的にプレーすることが可能になります。一方でレーザーのデメリットとしては、ドッグレッグのホールでピンが照射できないときにGPSの画面を見ることでピンまでの距離やレイアウトを確認できるので、安心してプレーが出来ます。
【3点間距離計測】
クロスアイは、もともとピン情報をもっているので、任意のターゲットのみの照射で3点間距離測定が可能になります。例えば、ティーイングエリアから、自分が打ったボールが見えていた場合、ボールを照射するだけでボールからピンまでの距離がわかります。また、カートに乗っている時でもボールが見えたらそのボールを照射するだけでボールからピンの距離がわかります。
【ピンレコ機能】
ピンポジ君対応コースでプレーをする場合はもちろんピンまでの距離はわかりますが、ピンポジ君が対応していないコースでもホール毎にはなりますが、ピンを照射するとピンまでの距離を記憶します。それ以降のショットは都度ピンを照射しなくてもGPSで距離を見ることができるので、プレーに集中できる機能です。
【ピンシーク機能】
ピン周辺をレーザーで計測すると、一番手前の対象物であるピンを認識してその距離を表示します。ピンを認識するとバイブレーションでお知らせします。イーグルビジョンはゴルフ場データを持っているので、グリーンの位置を座標で管理しています。
ピンはグリーン上に必ずあることから、正確にピン位置を認識する仕組みとなっています。
【スロープモード】
高低差を読み、それを加味した推奨距離を自動で表示してくれる機能です。打ち上げ・打ち下ろしの計算の手間が省ける事がメリットです。
【使用感】
使用した感想ですが、ゴルフがより楽しくなりました。
GPSでグリーンの詳細を見たり、レーザーでリアルタイムに測りたい距離を知れたりと、今知りたい情報がすぐわかるので、次のプレーのことを考える時間が増えゴルフに集中できました